姫路でトークします(^^)

6/22(土)23(日)、しらさぎ博・和コレクションという着物の展示販売会が、姫路のホテルサンシャイン青山で行われ「きくちいまのきもの生活のススメ」と題してトークします。

6/22(土)10時半/14時

6/23(日)10時半/13時半

入場には申し込みが必要です。問い合わせは三美会・内匠さんまで

a-takumi@seldia.co.jp

宮崎神宮前のいちはらさん

朝、緑濃い宮崎神宮にお詣りしてから、いちはらさんへ。

木立のにおいに癒されました。

宮崎の方々の安寧と、わたしの決意を心の中でお話ししてきた感じです。

明日もいちはらさんへ。いま流コーデを楽しんでくださるファンの皆様と、賑やかな交流をしています。なんだか女子高の放課後みたいでした!

イタリアの「キモノマニア」

「キモノマニア」のオープニングレセプションに行ってきました。イタリアのファッションデザイナーたちがきものを作るとこうなるのか!文化の融合って面白い!新鮮な驚きの連続です。衣服を楽しむ心と美意識は万国共通なのかもしれないなぁ。

3/8(金)〜14(木)11〜18時、イタリア文化会館(九段下)、入場無料です。

久しぶりの日帰り東京、最終新幹線で余韻に浸っています(^^)

今日のコーデは
縫いで一つ紋を入れた東雲格子(室町京正)、丹波屋の織名古屋帯と似たテイストのフランスのリボンを半衿にして、無地に絞りの帯揚げ(SACRA)でここはあえて色味を抑え、帯の色の雰囲気に合わせて紫の三分紐に小さく揺れる帯留め(TAMARU産)を。千鳥格子のコート(skala)。

日本伝統工芸展へ

‪母からもらった紬にskalaの名古屋帯をして、日本伝統工芸展に行ってきました。艶やかな漆やダイナミックな器、面白い窯や手の込んだ織物などが入場無料で見られます。江戸小紋の重要無形文化財保持者だった小宮康孝さんの遺作の前には小さな黒いリボンが置かれていました。

日本工芸会奨励賞の「雨上がり」(菅原髙幸:岩手県一関市)は、朝のブナ林の情景が友禅になった訪問着。武蔵大学の丸山伸彦先生から「潤いを含んだ空間の広がりを見事に捉えた、友禅染の新境地を示す快作である」とのコメントが添えられている!!うわぁ!ますます素敵!丸山先生に会いたくなりました。

‪日本伝統工芸展は、仙台三越で1/23から29まで。‬このあと博多に移動するようです。

初、札幌!!!

きくちいま初札幌です!!寒いのかな、足元はどうしようかな、何着て行こうかな(^^)ウキウキしています。

1/26(土)27(日)、札幌の狸小路にある島屋さんに伺います。1/26は午後に1回、1/27は午前午後それぞれ1回トークをすることになっています。予約制のようですので、お問い合わせは島屋さん011-251-3758へどうぞ〜!

荒川沖の坂本屋夢の蔵さん

「きくちいまときもの仲間in夢の蔵」が土浦市荒川沖の坂本屋夢の蔵で行われます。わたしは6/16(土)17(日)に伺います。skalaの新作、藤井絞の浴衣や半幅帯の他に、月之のハンドバッグの堀洋子さんや消しゴムはんこのかとうみのりさんも登場!がまぐち教室や布絵手紙教室も開催します。遊びに来てね〜!