面!の瞬間

次男の頑張っている姿の写真を入手したので、嬉しくなって待ち受けにしています。でも、ずっとこの写真を待ち受けにしていると、もれなく拗ねる人が出てくるので、期間限定(^^)
それにしても、この瞬間のために、みんな頑張っているんだよなぁ。次は娘の勇姿もこんな風に撮ってもらえるといいね。

ハロウィン柿

‪ハロウィン柿、名前ペンで描きました。

この後、しばらく仏壇に飾ったあと、皮を剥いていただく予定です。クリスマス同様に宗教観が入り乱れていますが、うちのご先祖様たちは、黒いビニールをマントにした魔女のひ孫がカンカーンと鐘を鳴らして手を合わせる姿に、目を細めているだけだと思います。‬

大根→洋食

小5次男、学年みんなで8月から大根を育てています。あれから2ヶ月、大根はみずみずしく立派に育ち、いよいよ日曜の農協まつりで販売!その売り上げを元に、地元レストランでマナー教室を開催してもらうそうで、美味しい洋食が楽しみの様子。次男の希望もあって、試食用のはりはり漬けを作りました。

なぜか虎娘

‪頭に虎をのせて宿題する娘。なんで頭にのせてるの?と聞いたところ、「なんか落ち着くから」……ふぅ〜ん……。‬

虎娘から「お母さんがお風呂に入って出るのと、わたしの宿題が終わるの、どっちが早いか競争しよう」と戦いを挑まれたので、ゆっくり入っていたら、勝負に負けてしまいました(^^)

10月のお稽古

 

‪お茶のお稽古でした。今日は10月だけの細水指(ほそみずさし)を使って、小板中置(こいたなかおき)で薄茶と濃茶を。お花はツワブキと大文字草。お菓子は富山土産の月世界(つきせかい)と薄氷の季節限定いちょうの葉バージョン。茶杓の銘は、紅葉狩り、初冠雪など。来月は炉開きかぁ……早いなぁ。‬

新刊の校正

新刊の校正をしています。

少しでも読みやすいように、句点や句読点の位置を変えたりして調整したり、ルビ振ったほうがいいんじゃないかと書き込んでみたり、数字に間違いがないか再確認したり。赤ペンと付箋が心の友になっています。

少ない手持ちでコーデを楽しむ内容の新刊は、来月末、河出書房新社から発売になります(^^)

skalaの新作

skalaの新作が完成しています。

これは、スーツ感覚で着られる無地感のお召「遊び市松」(よく見ると市松があっちこっち向いて遊んでいます)と、急いでいても柄出しで慌てなくて済む全通柄の名古屋帯「花七宝」。

秋以降のイベントは以下の通りです。

10/12(木)〜14(土)富山市の、染ときもの秋吉屋さん

11/18(土)、19(日)和歌山市の、きものぎゃらりぃ和(やはらぎ)さん

12/10(日)、11(月)福岡市の、わ・らびさん

 

お近くの方はぜひ(^^)