本日初釜でした。
小3の娘がゆうべ自分で考えたコーデです。帯揚げがしてみたいと言うので選ばせたところ、えっそれまだお母さん使ってないやつ(3月デビュー予定)なんだけどな……。「帯の緑と半衿の緑と草履の緑がこの帯揚げと合うと思うんだけど」……はいそうですね。いいと思います。お貸しします(^^)
きものは青山ゑり華さんで見つけた矢絣のお召、帯は西陣の半幅帯(きくちいまデザイン)、半衿はぺたこさんの刺繍半衿、帯揚げ帯締めは和小物さくらさん。帯締めは手組みの鱗の裏側をあえて表にして使います。暮れに見つけた崩壊寸前の新品草履は、和小物さくらさんのご好意で修理していただきました。かわいい鼻緒になって娘のテンションはうなぎのぼりです!
娘の初釜コーデ
すみれ堂着付け教室10周年パーティー
いつもお世話になっている、すみれ堂着付け教室の10周年パーティーに行ってきました。
すみれ堂にちなんで、染の北川のすみれ柄の小紋に帯屋捨松の名古屋帯だったのですが、けっこうみなさん訪問着が多く、次回は訪問着で伺いたいなと思いました。
ちなみにこのきもの、「買ってはいけない着物と着物まわり」に登場し、出版記念パーティーでも着た、すみれちゃん(立川先生)との間に特別な思い出のある一枚です。
パンジーは越冬させると毎年咲くようになるんですって。あれからわたしたち、冬を乗り越えて来たよね。これからまたがんばっていきましょう(^^)おめでとうございます。
写真はすみれ堂の立川直子さんと、粟野商事の粟野社長、藤井絞の藤井社長、マルナカの中瀬社長と。
あけましておめでとうございます(^^)
あけましておめでとうございます。
日付が変わる前までに!と大急ぎで半衿をつけ、見つけた長襦袢のほつれを縫い直していたら、娘に「大人の大みそかって大変だね」と言われて大笑い。確かにそうですね。おせちもお餅も未完成ですが、三が日は針を持たずに済みそうです。
今年も「人こそ宝」と信じ、ゆっくり丁寧に、より一層精進して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。