お知らせ
9月末は阪急うめだ本店9階の祝祭広場にて行われる「プレイキモノ」に伺います。9/29(金)13:30〜18:30
9/30(土)11:30〜18:30会場にいる予定です。
10/5(木)は柏崎のわのわさんにてイベント
10/6(金)7(土)は日本橋サローネでトークします。
10月6日(金)15:00から15:30
10月7日(土)13:00から13:30
10月12日(木)〜14(土)は富山の秋吉屋さんにてイベント
絶賛サクラ募集中です(^^)
お知らせ
9月末は阪急うめだ本店9階の祝祭広場にて行われる「プレイキモノ」に伺います。9/29(金)13:30〜18:30
9/30(土)11:30〜18:30会場にいる予定です。
10/5(木)は柏崎のわのわさんにてイベント
10/6(金)7(土)は日本橋サローネでトークします。
10月6日(金)15:00から15:30
10月7日(土)13:00から13:30
10月12日(木)〜14(土)は富山の秋吉屋さんにてイベント
絶賛サクラ募集中です(^^)
指の先まで麗しい友人と、久々に会っておしゃべりしました。子どもの頃は知らなかったな、大人になってできた友のよさ。年齢や職業が違っても、なんだかどことなく体感温度が同じ、という心地よさ。もし今友達がいないと嘆く子がいたら、教えてあげたい。大人になるって楽しいよ。
「お母さん、遊園地で何が好き?」
「……ベンチだな」
「遊ぶとこで!」
「レストラン」
「ちがう〜!」
「アイス売ってるとこ」
「もう〜!じゃお化け屋敷は?」
「お化けよりも変な人とか熊のほうが怖い」
という会話を娘として、自分の夏の疲れを認識しました。ノリの悪い母でごめん。子どもが学校に行ってる間に、ひとりカフェしてきました。
ケーキ盛り合わせ!たまの贅沢、自分にご褒美です。
「鈴虫が三三七拍子してる!運動会が近いからなぁ」という小5次男と耳をすましたら、リーリーリー、リーリーリー、リーリーリーリーリーリーリー。ほんとだ。
先日いただいた「亀末廣」のねじりこんにゃくみたいな琥珀糖を真似しようとしましたが、成功したのはたった3個。その3個も乾燥させているうちに崩壊しそうです。当たり前ですが、やっぱりプロの和菓子職人ってすごい。
これらが乾くまでには!と自分でお尻に火をつけて、新刊執筆の修羅入り!
この夏のウフフなお買い物は、白木屋伝兵衛の、傘のような持ち手が特徴の「掛け無精ほうき」という座敷箒と、和紙に柿渋を塗った「ひもはりみ」というちりとりのセット。ちょっとした部屋のまわりや階段の掃除が楽しくなりました。わざわざ掃除機を出さなくてもいいし、掃いたときの音も嬉しい。
暑中お見舞い申し上げます。
……しみじみ給食ってありがたいなぁと思っています。
玉ねぎベーコンしめじピーマンを塩胡椒で炒めて、卵3個と牛乳か豆乳150ccと混ぜて溶けるチーズ混ぜ込んで、180度に熱したオーブンで30分。パイ生地はわたしが苦手なので省略しました。
キッシュっていうと「ティッシュ?」と子どもたちに聞かれるのがお約束ですが、つまりは野菜炒めとチーズ入りの洋風卵焼きです。
今日は原稿三昧な上にスポ少の鍵&お茶当番なので、今のうちに今夜のおかずを仕込んでおく目論見。
本日いただきものの江戸崎カボチャを使って夏野菜カレーです。
カボチャサラダも作りました。カボチャを茹でて潰してマヨと塩、塩もみしたキュウリ、刻んだスライスチーズを混ぜました。これはあっという間に無くなりそう。
娘が「ぬおお飯」デビューしました。
椎茸の軸を外して、アルミに薄く油を塗ったものの上に乗せ、味噌を砂糖と味醂でのばしたものを椎茸の内側に塗り、溶けるチーズを乗せてグリルで焼く「椎茸のチーズ焼き」。
みんなに褒められて上機嫌です。