元旦恒例になっている娘と姪っ子のきもの遊び。今回は娘(中2)が花柄の、姪っ子(小6)が染め疋田の小紋をそれぞれセレクトしました。
娘は肩揚げも無くなり、「イクラ」と呼んでいた柄も「染め疋田」とちゃんと言えるようになり、すっかりお姉さんらしくなりました。
きものっ子たち
あたたか黒ペチコ
ドッグランに行ってきました。今日のきものは米織小紋に半幅帯、伊予絣の上っ張り。きものの中はパーカーワンピース+寒さ対策のロングスカート風裾よけ「あたたか裾よけペチコ」(たかはしきもの工房)です。ペチコのおかげで寒くなかった!そしてペチコの写真を撮ろうとすると座る犬……。わたしは黒ペチコですが、スヌードみたいに使うなら赤ペチコでも良かったな。もう一枚買い足すときは赤ペチコにしようっと。
無言の圧力
名古屋帯をお太鼓にしようとしたら、置いて行くなと無言の圧力……
今季初の色足袋と質量保存の法則
今日は米沢の綿麻「涼しま」に半幅帯、前掛けは久留米絣。ロングタイプなので膝をついて雑巾掛けしても大丈夫。って雑巾掛けはクイックル的なアレなので膝つかないけどね。雨降りでちょっと肌寒いので素足や麻足袋の気分になれず、今季初の色足袋を履きました。犬型の娘は毛布にくるまって寝ています。
「質量保存の法則って理科で習ったでしょ?食欲がない子と食欲が有り余っている母。子が痩せた分だけ母であるわたしの体重が増えてしまうんだから君たちちゃんと食べてよね」と言ったら次男から「無理がある」と冷笑されました。「じゃぁ質量保存の法則って知ってる?」と聞いたら、「えーなんだっけ、化学変化の前後で質量が変わらない、みたいなのじゃなかったっけ」ですって。つまんねーやつだな。ていうか、言えるんだ。すごいな。わたしは「質量保存の法則とは」でググっちゃったもんね。
寄り添う
「大人の1年は早くていいよね」
と言った娘の声がずっと刺さっていたのですが、理不尽で納得のいかないことを、彼女なりの決断で乗り越えようとしているんだと思います。見守ります。生あたたかく。人肌な感じで。
一方こちらは、たった一日留守にしただけで離れなくなった犬型の娘。
初夏の花
庭のあやめとアマドコロを組み合わせてみました。香合を右に置きたいところですが、クーさん(犬)が蓋をくわえてどこかに持って行ったため捜索中です。
今年の畑はじめ
ここ数日の懸案事項だった野菜の苗を植え終えました!
ナス、きゅうり、オクラ、多分ピーマン(シシトウかもしれない)、ユウガオ、カボチャ、トマト、ミニトマト、ブロッコリー、セロリ。
じい様が急なお泊まりに出かけてしまっているので、監督不在。写真で報告しています。
(クーさんも、癒し係でお手伝いw)
大安吉日、傘福を出しました。
我が家のお雛様「傘福」を出しました!40本の傘の骨に、バランスを取りながら12本の吊るし雛を下げます。7本から始まって、5年間は毎年1本ずつ作り足していきました。細工は一通り揃ったし、これ以上増やすとバランスが難しいと思ったのですが、ちくちく縫う楽しみを思い出してむずむずしています。
あれ?クーどこ行った?
爺「俺の布団サ入ってだ。寒いがどって電気へっでけっだ(訳:寒いかと思って電気毛布のスイッチを入れてあげた)」
今日も甘々に甘やかされております。孫の次は犬を甘やかすようです。
銅のやかんとギックリ背中
銅のやかんを使い始めて、ここ数日すぐにお湯が沸く!と熱伝導率の高さに驚いていました。
ゆうべから何か怪しい気配はあったのですが、今朝雪かきをしていたら背中がギックリと。横になったら起き上がれない〜。寝返りもうてない〜。クーさんを抱っこすることも、銅のやかんを持つこともできませぬ。
新年は黒毛和牛コーデ
あけましておめでとうございます。
年女のわたしは黒毛和牛コーデ。娘1と娘2(犬のクーさん)は赤べこコーデ。
きものは米織小紋、帯はskala、半衿は和音、帯締め帯揚げは和小物さくら。
娘は赤い銘仙。これはお友達のすみれちゃんからいただきました。
夜は島屋さんのインスタライブ用に着替えました。丑年コーデ、黒毛和牛別バージョンです。
襦袢は彩加の赤、きものと帯はskala、帯締め帯揚げは和小物さくら。
インスタライブはなんと放送事故……今日はWiFiの調子が悪いです。朝のFM出演もそうでしたが、大雪の日はなんか宇宙からの中継みたいになっちゃうんです。申し訳ない〜
何はともあれ、今年もきものライフを楽しんで参りまーす!