シャインマスカットのフルーツサンド

シャインマスカットのフルーツサンドを作りました。生クリームではなく、水切りヨーグルトに蜂蜜を混ぜたものです。シャインマスカットが甘いので、蜂蜜を控えめに入れました。食パンに薄くマヨネーズを塗ってから水切りヨーグルトを置くと防水の役割になるので、パンがびちゃびちゃになりません。

スープスパゲティ!

本日のお昼は代休の子らと一緒にスープスパゲティ。具は、ニンニク、玉ねぎ、シメジ、大根、ベーコン、あさり、味付けは白ワインとコンソメ。お好みで粉チーズか鷹の爪を追加して、いただきま〜す。
次男から「毎回これがいい」と最大の賛辞をいただきました。やったぁ!

お昼に帰って来なかったじい様の分はアイラップに入れて冷凍〜
じい様が帰って来たら、もしくは小腹が空いた誰かが「なんかなぁい?」と言って来たら、チンして出します。

鯵の南蛮漬け

鯵の南蛮漬けを作りました。鯵は半身を一口大に切って使っています。
スライスした玉ねぎを水にさらしてからザルに開けて軽く塩を振って手拭いで絞り、細切りにした畑のピーマンと軒下の茗荷、大きく育った紫蘇の実と合わせて、みりん、酢、醤油を入れたタレに、適当な粉をつけて揚げた鯵をじゅっとダイレクトイン!

実は先日、藤井さんと行った北九州の定食屋さんの南蛮漬けが美味しくて、ああ!わたしも作りたい!!!と熱が高まっていたのでした。本当は鷹の爪も入れたかったんですが、娘が辛いの苦手なので……。とはいえ、とりあえず満たされました(^^)

たくさん作ったはずなんですが、あっという間に無くなりました〜。次はサンマで作りたいな!

地元のカフェでお話し会

昨日は地元のカフェ(スタジオリンネさん)でお話し会でした。単衣のお召に半幅帯、小物に黄色やオレンジを用いて大人のハロウィンっぽく。帯揚げにしているのは、実はなんちゃって帯揚げ。小千谷縮のはぎれで作ったあずま袋です。細長く畳んで隙間にイン!それっぽくなりました。(総入れ歯式とも言うw)

きものはいまのいろskalaのお召「遊び市松」きくちいまデザイン。スーツみたいなきものを作りたくて、イギリスから輸入した生地でテーラーをしている友人のところで一日修行をさせてもらい、柄の大きさやピッチを学んで作ったものです。
黄色い麻襦袢「彩加」にぺたこさんの刺繍半衿をつけてあります。ウニ?って聞かれたけど栗です!半幅帯は以前一目惚れして買ったもの。帯留めは大事な友人と久しぶりに再会したときにプレゼントしてもらった宝物です。

楽しくおしゃべりをしてからの美味しいランチ!いい時間でした。

ミルクレアメロン!

ファミマに行くたびにミルクレア(メロン)を探していたのですが、なかなか見つけられず、店員さんに聞いたところ「あー!あれおっいしいですよね!わたしも大好きなんです!」と言いながら調べてくれて、無事お取り寄せができました。これでしばらく心の平和が保たれます。

1回の取り寄せが24本らしいので、お店で余っても申し訳ないので12本買いました。写真に11本しか写っていないのは車の中で娘が1本食べちゃったからです。

 

でも、あれれ。すでに冷凍庫に数本しか……頭の黒いネズミってこういうときに言うのね!!!

新学期初日はお弁当デー

細かく刻んだ胡瓜と青紫蘇と白ごま入りの酢飯が入ったいなり寿司、しらすとネギ入りの出汁巻き卵、生姜を効かせた牛肉と牛蒡の煮物、硬いけど甘い桃。仕切りに青紫蘇と軽く塩をした胡瓜。
夏休みが明けて登校日!給食は明日からなので、今日はお弁当です。次男は冷たい麦茶、娘は冷たい紅茶を持って行きました。

帰宅した次男にどれが美味しかったか聞いたら「桃」ですって……。将来のパートナーのためにも、全部って言うといいんだよ、って教えるべきでしょうかねぇ。

トマトシャーベット

 

完熟トマトをくし形に切って冷凍、凍ったトマトを水に当てると皮がつるんと剥けます。それを刻んで蜂蜜と塩を混ぜてトマトシャーベットにしました。残りはアイラップに入れて冷凍庫へ。トマトソースもラタトゥイユもいいけど、これすごくいい!なんでもっと早くやらなかったんだと反省しております。

娘が作ったオムライス

せめて19時までにはイラストを送りたいのよ〜!!と焦るわたし、になることは予想できていたので、前日から娘に夕飯作成を頼んでおいたのでした。
買い物に行く?と聞いたら「大丈夫!あるものでなんとかする」という頼もしい返事。

娘に聞いたところ、人参とハムをバターで炒めて、残りご飯を入れてケチャップで味付けしてお皿に盛っておき、溶き卵にスライスチーズを入れて半熟に焼いてケチャップごはんの上に乗せ、ケチャップでハートを描いたそうです。畑のオクラとトマト、ハム入りのスクランブルエッグを添えてくれました。冷たい紅茶をマグカップに注いで、デザートには桃が出てきました。

ぽりぽりいう人参があったけど、オムライス&スクランブルエッグという組み合わせも不思議ではあるけど、桃は皮つきだったけど、もう十分すぎるほど美味しかったです。

夏衣(なつごろも)

7月の月釜当番でお運びをする予定だったので、娘に絽のきものを用意していたのですが、茶会は中止。仕方がないのでお稽古に着せることにしました。裄の問題もあり、肩揚げ卒業です。娘は衿を抜いて着てみたかったそうで大喜び!

わたしは先生からお免状をいただく日なので絽の付下げに絽の袋帯です。帯締めは藤岡組紐店さん、帯揚げは龍工房さん、長襦袢は京都の浅見さんの「流砂」。富山の秋吉屋さんで数年前にまとめ買いした麻足袋を履いています。

娘は「なんか半幅帯が緩んできた」と言い、途中から慌てて帯締めをしていました。帯締めは藤岡組紐店さんの三分紐です。

今日の主菓子は特別に、京都の知人が手配してくれた老松さんの「夏衣(なつごろも)。青と白の染め分けになっていて、流水の柄と金箔が付いています。ガラスの縁高に入れて出しました。お味は、驚くほど品のいい、絶妙な甘さでした。さすが京都の老松さん、と皆でうっとりして、幸せな時間になりました。