
二部テコ最高!!

祇園祭に行ってきました

色合いが気に入っている京友禅あけ田の絽の付下げ、夏の帯締め(あえて裏の白側を使用)は藤岡組紐店、ブルーの襦袢はきくちいまオリジナル製作委員会の本麻長襦袢「彩加」、草履はたくさん歩いても脛が疲れないカレンブロッソです。袋帯と帯揚げは母のもの。
好みの合う友人とのプライベートの旅っていいわぁ。いつも仕事での京都ばかりなので、毎回「えっここはどこ?」と迷子になってばかりだったのに、気長に付き合ってくれてありがとう〜。結局辿り着けなかった数々のお店はまた次回ということで!
丈を出す

いつも普段着にしている綿麻のきものなんですが、もう少し丈が長い方が着やすいかも!?と思って、自分で直しています。衿をおくみまで解いて、身頃の揚げを解いて伸ばし、また衿を縫い付けます。和裁を習っておいてよかった〜。
エアリズムを浴衣インナーに
UNIQLOで、浴衣下になりそうなインナーを買いました。お店に行って、エアリズムの商品イラストにあった「スリップ」と「ペチコート」。店頭にはなく、オンライン限定商品でしたが、お店の方に言ったらその場で取り寄せてくれましたよ。これで娘に安心して白い浴衣を着せられる!